The Garden Community for Garden Lovers

Tommymoo's Garden

Higan Bana (Lycoris Radiata)

Genus: Lycoris.

Species: Lycoris radiata.

March 2011, given by my parents
Flowered for the 1st time in Sep 2012

Didn't come out in 2013 ????????????Dead??????

Bulbous perennial. It normally flowers before the leaves fully appear, on stems 30–70 cm tall. The leaves are parallel-sided, 0.5–1 cm wide with a paler central stripe. The red flowers are arranged in umbels (散形花序). Individual flowers are irregular, with narrow segments which curve backwards, and long projecting stamens (雄しべ).

ヒガンバナ科 秋咲き/春・夏枯れ球根

【別名】 リコリス、曼珠沙華華(マンジュシャゲ、またはマンジュシャカ サンスクリット語 manjusaka の音写)

【購入時の目安価格】 @400円

【将来的なサイズ】 幅:20cm、 高さ:60cm

【花期】 9月

【開花日数】 7日

【原産地】 中国、日本

【適地】 九州~東北

【土壌条件】 特に土壌を選ばない

植える時期:
ヒガンバナの植付けや植え替えは、7~8月が適期です。

植え方:
ヒガンバナを浅植えにする場合には、
分球は多いですが花は少なくなります。
深植えは二階級をつくるので、
球根の高さと同じくらいの覆土がベストです。

3~4年に1度、夏に掘り上げて分球し植え替えます。

植える場所:
ヒガンバナは西日の当たらない、
日当りの良い場所を好みます。

ヒガンバナは耐寒性はあるので、
寒冷地以外では庭植えで越冬できます。

気をつける病気:
ヒガンバナは過湿にして鱗茎が軟腐病になる以外は、
病害虫の心配はほとんどありません。

ヒガンバナに限らず球根植物は、花後の肥培が大切です(球根の充実)。
球根を肥大させるには、開花後(葉の出現期)に、肥料を施しますが、
『根肥(ねごえ)』とも呼ばれる『カリ分』を主体に施すと、球根が充実します。
逆に、『葉肥(はごえ)』とも呼ばれる『窒素分』が過剰に施されると、葉は茂るのですが、
球根の充実は妨げられます(窒素、リン酸、カリなどの、バランスを考えて施肥します)。
※ただし、濃い肥料を用いる事は、避けて下さい(薄い肥料の施肥を心掛けます)。

Photos of this plant

  • Dsc05094
  • Dsc01853